【清田ブログ】今さら聞けないアイヴォル講座
こんにちは。
清田店の岡本です。
こんな出だしで始まるブログも何年ぶりやら・・・
そんなまくら言葉はさておき、
昨今のサングラス事情としましては、「アイヴォル」大旋風が巻き起こっておりまして、
人気は独走状態です。
はて?
アイヴォル?
なんですのん?
という方、ぜひ最後まで読んでください。
アイヴォルについてちょっと賢くなれます。
「アイヴォル」とは?
『Eyevol』は「着る眼鏡」をコンセプトにもつEYEVAN(日本初のファッションアイウェアブランド)が生んだサングラスブランド。
企業理念などはこちら
アイヴォルの何が良いのかと言いますと、
①耐油性・耐候性に優れたTPE素材のノーズパッド
②TR-90(ポリアミド樹脂の一種)素材で軽量かつ弾力性有。
③TPE(熱可塑性エラストマー)を採用し、グリップ力UP。
④上記などのスペックを持ちながら、価格は2~3万程度。(今のところ)
デザイン性、機能性、コスパの三拍子が揃っているんです。
そして、プロゴルファーはじめ、著名な方々のご愛用が増えたことで、現在に至る。
そんなブランドです。
ただし、取扱店の側としまして、1つだけ困ったことがあるんです。
それは・・・
モデル名が読めない!!
全てアルファベット。英語が得意ならいいですが、
横文字だらけで読めんのです。
(一応、英語の成績は4だったのに)

ということで、開催します。
アイヴォル、読み方クイズ!
第1問 なんて読むでしょうか?
CONLONⅢ
まぁ、これはそのままです。
正解は、「コンロン スリー」
ローマ数字はバージョン数になります。
なので、過去にはCONLON、CONLONⅡもありました。

第2問
SHAW
これはですね、私も当初は読み間違えてました。
シンキングタイム!
3
2
1
はい終了。
正解は「ショー」です。
主に人名に使われるようで、「グレイテスト・ショーマン」とか「男女7人秋物語」のショーはスペル違いのSHOWの方。
在庫確認してる際に、思いっきり「シャウ」と読み、
「あー、ショーですね。」
と、微妙な空気を作ってしまいました。
しょうですか。

第3問
LEIFERⅢ XL
はい!皆さん。
早速、見たことあるもの出てきましたよ!!
Ⅲは第1問同様、スリーです。
では、前後は?
3
2
1
答えいきます。
「レイファー スリー エックスエル」と言います。
まず、XLの意味はそのまま、サイズです。
モデルによって2サイズ展開されているものがありますので、大きい方に表記されます。
レイファーはこれも人名のようなのですが、単語だけで検索すると「ライファ―」やら「リーファー」やらいろんな読み方ができてしまうのですが、公式は「レイファー」だそうです。

ラストはこちら。
第4問
RYSⅢ
母音が無くて見当もつかない。
これが私の第一印象でした。
なので、直接メーカーに聞いちゃいました。
3
2
1
では、答えいきます。
「ライズ スリー」です。
ぶっちゃけ由来はわかりません。でもライズなんです。
ぜひ、目で見る楽しみと知る楽しみを感じていただけたら嬉しいです。